ラベル 団体展 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 団体展 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月8日月曜日

第5回葉山一色海岸アート展


1月7日~20日の予定で葉山御用邸・付属邸跡地のしおさい公園ギャラリーで葉山・
一色海岸アート展が開催されています。ブログも更新しておりませんでしたが、絵も描く時間が無く家に掛かっていた物を持参しましたが、制作年を見てびっくり、24年前でした。過去1度鎌倉のギャラリーで展示させていただきましたが、その時は日-ポルトガル友好協会の方々にご覧いただきました。

2007年9月5日水曜日

NEW ARTIST UNIQUE


上野の東京都美術館で2007年9月19日から10月3日まで開催される第8回21世紀美術連立展に出品する作品が完成しました。
タイトルは Oli-Ora (オリオラ)です。2m×20cmの板にアクリルで描きましたが、リキテックスのグラスビーズを部分的に混入してテクスチャに存在感を持たせています。

ランターン・オブ・ザ・イースト

The 17th International Art Festival Lantern of the East in Pyeongtaek 出品作品です。
作品はジグレですが、1つの画面を6っつに分割し、2cm程の隙間を空けて展示しました。
日常の中の非日常的な視野を表現する事によって、通常の絵画から受ける印象
とはまた別の違ったドラマ性を感じて頂ければ、というような意図を持って制作しました。

2007年5月16日水曜日

Greifswald Exhibition


ドイツの古い学園都市で Greifswald という所があるそうですが、そこで美術展 [InterArt Grefswald 1] が開催されていて、私の作品も招待出品させて頂いています。一昨年ベルリンの郊外の Bernau で行われた Artists to Artists Germany 2005 に参加した時、やはり同展参加者の Margot Bulitz さんとご主人の Juergen Bulitz 氏ご夫妻のご尽力により出品が実現したものです。美術展は現代アートが中心ですので同じような作品を出しても面白くないと考え、水墨画のポートレートを出品してみました。Bernau は実際行って歴史もあり、河が流れていて自然もあり、中心街は整備されていて美しい町
でした。この Greifswald http://www.greifswald.de/index.html は今回現地に行きませんでしたが、ネットで見ると良さそうな所で、機会があったら行ってみたいものです。

2007年5月2日水曜日

アートでピース展

伊東市で行われた団体展「アートでピース」の出品作品(会場にて)です。昨年から磁器に書き始めた天使をあしらっています。展示場は観光会館ですのでそれなりの展示です。折角目の前が海ですし、近くには昭和初期の旅館も公開されていますので、その辺を利用すればオシャレな展示が出来るのではないかと思いました。